久しぶりのベビ記事更新です(*・_[[◎]]o
先ずは悲しいご報告から。。。。
やはり予想していた通り、二匹亡くなってしまいました、
五匹亡くなったのは、初めてでショックです……
それも全てクロクマちゃんで、現在一匹だけが頑張っているようですが
その子は今の所一番大きくて、元気そうです
この子は里子に出さず、我が家で育てようと思っています♫
後の5匹は多分ママのシナモンになるんだと思っているのですが、どうだろう…
どう見てもママの毛色になるような色じゃないんですが何しろ遺伝子系は
ど……ド素人なもので全然分かりません。。
➹の写真は6日に撮ったもので、まだ二匹生きていたのですが、
次の日ベィビーたちに囲まれて、小さい身体は固まっていました。。
もう一匹は見つからず、、、
最初は全員真っ黒だったのが、今は茶色が混ざっています野生色かな
と思ったのですが、
多分ママ色になるだろうと予測…、
当てにならない予測^^;
お虎さん柄だったら笑っちゃいますよね(笑)
一時期きょんの育児放棄を疑ったのですが、
今必死に子育てしている姿、疲れておトイレで寝ている姿を
見ていると、今を必死に生きているきょんが、6匹が限界なのだと決めたのかな……
と、思うようになってきました。。
都合のいい解釈だと思われるかもしれませんが、こうやって時を刻まないと
育児中の楽しみを忘れてしまい、
毎日辛い日々を過ごさないといけませんしね…><…
まだ開眼はしていませんが、そろそろかな?
ちっちもママのおトイレ付近でやっている子を何匹か見つけ、
感動してしまいました (๑´∀`๑)
これからは、あっという間に大きくなって独立するんだろうな
8日目からもやしやキャベツを食べるようになり、
イチゴミルクゼリーに山羊ミルクを掛けて与えてみたけど、
食べてくれなくて、ママが完食してくれました(笑)
と思ったら、一匹だけ食べてたんですよね~ (﹡ˆ﹀ˆ﹡)
今現在はオリペレも、お野菜も食べてくれます。
ママのバランスフードも食べてるのか、お皿の中を物色している子がいました
次回は最近の近況報告いたしますね!!
似たような写真なので飽きちゃうかもしれませんが
お付き合い下さいませm(_ _)m
0コメント